uhb|みちゅバチ8ch

表示:スマートフォン版|PC版

2015年5月6日
こちらの「サクラ 」も満開!

今年のGWは好天に恵まれましたね。
釧路でもGW最終日の今日、
5月6日に史上最も早くサクラが開花。
気象台のサクラ前線はGW中にゴールをしたことになります。
連休中は、ほぼ全道で、お花見も楽しめたでしょうか。

 
さて、今年は、
こちらのサクラも早く、満開を迎えました。


サクラはサクラでも「サクランボ」の花。
 


余市の果樹農家さんによると、
花が咲いたときに、好天・高温だと、
豊作が期待できるとか。

受粉をしてくれるハチが活動する最低気温が、
ミツバチは18℃、マメコバチは14℃。


今月は、20℃前後の日が続いていますので、
ハチも元気よく活発に働いてくれているようです。



GW中の好天は、観光だけでなく、
これからの農作物にも恵みにつながりそうですね。
(早くも、サクランボが待ち遠しいです(^^))

 


< 雨降り花 | リラの花咲くころ >

最近の記事

最近の記事

気象予報士:菅井貴子(すがい たかこ)。
気象予報士:菅井貴子(すがい たかこ)。
大好きな北海道に移住して10年目☆豊かな四季や天気の特徴、北海道の魅力をお伝えしていきます♪
過去のブログはこちら!