表示:スマートフォン版|PC版
今週は冬に逆戻り。知床の斜里町岩尾別では、積雪50センチ以上に。 GWに入ったのに、 知床の観光船も一度も運航できない状態のようです。 観光への影響が心配ですね。 オホーツク海側の季節の移ろいは、 特徴...
>続きを読む
友人から写真が送られてきました。 けさ(26日(金))、札幌市内で、虹が見られましたよ!と。 雲の下に、七色のアーチ。 当日の天気は、下り坂で、札幌は、午後3時ごろから雨が降り始めました...
>続きを読む
23日(火)の「旬ものコレクション」のコーナーでは、私も、遠藤麗奈レポーターとお花見をしながら、花見おススメグッツを紹介させていただきました。 その中の一つは「ビールアワー」 缶ビールをセットして、ビー...
>続きを読む
4月に入って、春が足踏み・・・ 私も、ウールコートを脱げず、 今週から自転車通勤を決めていたのにも関わらず、 まだ乗れていません。 寒さの原因は、「迷子になった低気圧」 低気圧は季節によって、通りやす...
>続きを読む
滝上町観光協会では 今年も「芝ざくら開花クイズ」を開催中。 ピタリ賞は3万円! (3名の方に。それ以上の正解者がいれば抽選) 気象予報士としては、 是非とも、ピタリ賞を当てたいところ。 ...
>続きを読む
陸別町の筧伸宏さんから春便りを頂きました。森で、エゾモモンガに出会えましたよと。 エゾモモンガは、夜行性のため、 日中は、なかなか姿を現さないとのこと。 ただ、春になると繁殖期に入り、活動が活発になり、...
>続きを読む
石狩市浜益の愛冠岬付近に、馬が出現です。 岩肌に残った雪が。まるで白馬のようです。 脚で地面を蹴って、海岸線を走っているようにも 見えますね。 地元では「馬雪(まゆき)」と呼ばれ、 昔は、天然の暦で、...
>続きを読む
4月は新年度スタートもあって、忙しさや、冬の寒さ疲れで、体調も崩しやすいとき。体調管理には、「睡眠」も重要ですよね。毎日、眠る時間を決めることも、大切のようです。ただ、眠りを誘うのは、「布団に入る時間」...
>続きを読む
時に、変わった名前の方に出会う機会もありますが、 「四月一日」という名字も存在するんです。 読み方は「わたぬき」 昔、4月1日(旧暦)に、 綿入れの着物の綿を抜いたことに関係しているようです。 この姓...
>続きを読む