北海道は11月27日、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された65人の詳細を発表しました。
新たにクラスターが確認されました。
●有料老人ホーム:18人
入所者の感染が11月24日に判明し、濃厚接触者の検査を進めたところ、18人(職員4、入所者14)の感染が確認されました。
30代から100歳代で、中等症、軽症または無症状です。
北海道は施設名は非公表としています。
これまでのクラスターも拡大しています。
●滝川中央病院(滝川市)
新たに入院患者1人の感染が確認され、この関連の感染者は計29人(職員5、入院患者24)となりました。
●障害者支援施設(北広島市)
新たに4人(職員4、施設等利用者3)の感染が確認され、この関連の感染者は計115人(職員39、施設等利用者76)となりました。
●清水町役場(清水町)
新たに職員10人の感染が確認され、この関連の感染者は職員計26人となりました。
●市立釧路総合病院(釧路市)
新たに職員1人の感染が確認され、この関連の感染者は計21人(職員5、入院患者15、学生1)となりました。
●道東勤医協 釧路協立病院(釧路市)
新たに職員1人の感染が確認され、この関連の感染者は計6人(職員5、入院患者1)となりました。
【11月27日北海道発表分の感染者情報】
▼空知地方:17人
●岩見沢市:7人
●滝川市:1人
▼石狩地方:10人
●千歳市:1人
●恵庭市:3人
●北広島市:4人
▼後志地方:1人
▼胆振地方:2人
●苫小牧市:1人
●北斗市:2人
▼上川地方:2人
▼留萌地方:1人
▼宗谷地方:1人
▼十勝地方:4人
●帯広市:1人
●清水町:8人
●釧路市:2人
27日は札幌市142、旭川市31、小樽市9、函館市5人の感染が確認されていて、あわせて252人。2日連続で250人を超えています。
252人中、73人の感染経路が不明です。重症者は前日と変わらず21人です。
死者は過去最多9人で、計180人となりました。
北海道内の感染者は8000人を超え、計8240人となっています。
鈴木北海道知事は、"GoTo"トラベルの札幌市「出発分」も一時除外の対象とすることに同意し、感染拡大防止へ取り組むことにしています。