北海道は12月4日、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された66人(再陽性1)の詳細を発表しました。
北海道発表分で新たなクラスターは2つ確認されました。
●障害児通所支援事業所(北広島市):10人
職員の感染が11月30日に確認され、濃厚接触者の検査を進めたところ、計10人(職員6、児童4)の感染が判明しました。
10歳未満から50代で、いずれも軽症または無症状です。
北海道は、これまでに43人にPCR検査をし、今後16人の検査を進めます。事業所名は非公表としています。
●サービス付き高齢者向け住宅(帯広市):5人
入所者の感染が12月1日に確認され、濃厚接触者の検査を進めたところ、入所者5人の感染が判明しました。
80代から90代で、いずれも軽症または無症状です。
北海道は、これまでに103人にPCR検査をし、今後約70人の検査を予定しています。施設名は非公表としています。
これまでのクラスターが拡大しています。
●北海道中央労災病院(岩見沢市)
新たに職員の感染が確認され、この関連の感染者は計41人(職員12、入院患者29)となりました。
●有料老人ホーム(岩見沢市)
新たに施設入所者4人の感染が確認され、この関連の感染者は計28人(職員9、施設入所者19)となりました。
●障害者支援施設(千歳市)
新たに施設入所者4人の感染が確認され、この関連の感染者は計16人(職員2、施設入所者14)となりました。
●スナックメモリー(奥尻町)
新たに利用客など7人の感染が確認され、この関連の感染者は計17人(経営者1、利用客等16)となりました。
4日は札幌市で中学校と札幌医大付属病院で2つのクラスターが新たに確認されていて、北海道内で新たに4つのクラスターが判明しています。
【12月4日北海道発表分感染者情報】
▼空知地方:10人
●岩見沢市:6人
●滝川市:1人
▼石狩地方:4人
●石狩市:1人
●北広島市:3人
●千歳市:5人
▼後志地方:3人(フランス人1人含む)
▼胆振地方:2人
●苫小牧市:1人
▼渡島地方:1人
▼桧山地方:5人
●奥尻町:12人
▼上川地方:2人
▼オホーツク地方:2人(再陽性1)
▼十勝地方:3人
●帯広市:2人
●音更町:1人
●札幌市:1人
●岩手県:1人
4日は過去2番目13人の死亡が発表され、感染者は2日連続で200人を超える210人。北海道発表分66、札幌市113(再陽性1)、旭川市29、小樽市2人です。(再陽性2)
210人中、57人の感染経路が不明で、重症者は前日と変わらず26人となっています。うち札幌市は15人です。
北海道内の感染者は、計9641人となっています。